Data
Base of Histology Color Slides |
||||
組織学カラースライド |
||||
|
著作権について(About Copyright) 当サイトにおける写真の著作権は、神戸大学名誉教授、学校法人神戸学院 名誉理事長、溝口史郎にあり、全部または一部でも無断で転載、コピー、プリントすることはできません。写真使用ご希望の方は、学校法人神戸学院名誉理事長、溝口史郎までご連絡ください。 概要(The Outline of this Database) 臓器別に編集した人体組織学カラースライド・データベース この『臓器別に編集した人体組織学カラースライド・データベース』は、著者が2003年に公開した『人体組織学カラースライド・データベース』の続編である。 2003年データベースは、著者が1966年から1975年にわたって出版した『組織学カラースライド集Vol.1〜58』を、そのままデータベース化したものであった。このスライド集は1966年にVol.1〜18を出版して以来、新しい標本ができ、より適切なカラースライドができるたびに編集して追加出版していったので、Vol.19〜58は必ずしも臓器別に編集されておらず、さらにデータベス化にあたって100のスライドをコマ追加したので、特定の組織または臓器の講義に当たっては1260コマのスライドすべてを参照する必要があった。 そこで著者は第2期の仕事として、これらを組織別・臓器別にへんしゅうしなおすことにした。この際カラースライドをデジタル画像とする技術に改良を加え、特にH-E染色標本の画像の色調をもとの標本の色調に近づけることに大きな努力を払った。幸いにこの目的に適ったスキャナー(PolaScan)と画像処理ソフト(AdobePhotoshop Ver.6)を入手できた。これらの使い方に習熟してから、すべてのスライドを入力しなおした。これによって今回の『臓器別に編集した人体組織学カラースライド・データベース』の画像の色調は、格段にもとの標本の色調に近づいている。 編集の過程で、『人体組織学カラースライド・データベース』の中の一部の重複の削除、新たな画像の追加および差し替えが行われた。今回のデータベースは、通常の組織学の教科書の分類にしたがって、MIcrosoftのPowerPointで22のFolderにまとめてあり、個々の画像には簡潔な解説が附されている。詳細な説明が必要な場合は拙著『図解組織学』(金原出版)を参照されたい。 この『臓器別に編集した人体組織学カラースライド・データベース』が医学および生物学に関係する教育において活用されることを念願して止まない。 2012年11月1日 学校法人 神戸学院 名誉理事長 神戸大学名誉教授 溝口史郎 |
|||
>>For the Home Page of Japanese 〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518(有瀬キャンパス) Tel.078(974)1551(代) E-mail:kgu@j_kobegakuin.ac.jp |
>>For the Home Page of
English 518Arise,Ikawadani-cho,Nishi-ku,Kobe
651-2180 JAPAN TEL:+81-78-974-1551
FAX:+81-78-974-5689 E-mail:iwamaster@j_kobegakuin.ac.jp |
|||
COPYRIGHT (C) KOBE GAKUIN UNIVERSITY. ALL RIGHTS RESERVED. |
||||
|
|
|
||